AGF®ラウンジは、コーヒーやAGF®商品を愛するみんなが集う場所。 「ほかの会員さんはどんなふうにコーヒーを楽しんでいるのかな?」「私は〇〇だけど、これって普通なの?」と気になるところですよね。 そこで今回は、AGF®パ...
「ノンカフェイン」「カフェインレス」「デカフェ」 普段何気なく使っているこの3つの言葉の違い、わかりますか? …えっ、どれも同じじゃないの?と混同してしまいがちですが、実はカフェインの量に違いがあるんです。 「カフェインレス」と「...
水にまつわる「0.01%」という数字、何のことだかわかりますか? …答えは、人間が生活に使うことができる水の量。 地球の表面の約70%は海におおわれているから、水が潤沢にあると思いがち。でも、私たちが利用できる地下水や河川・湖沼など...
コロナ禍によって健康意識が高まるなか、すこやかな毎日を過ごすためのキーワードとして注目を集めている“腸活”。各メディアで特集が組まれるなど、ちょっとしたブームになっていますね。 【そもそも“腸活”って...
コーヒーの“2050年問題”を知っていますか? 地球温暖化の進行によってコーヒー栽培地が減り、収穫量の減少や品質の低下が危惧されている昨今。このままいけば、30年後にはおいしいコーヒーが手軽に飲めなくなるといわれています。 ...
ランチはどこのお店にしようかな、今は何が流行っているんだろう… …そんな時、真っ先にSNSアプリを開く人も多いのではないでしょうか? SNSは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(Social Networking...
知れば知るほど奥が深い。 そんな風に表現されるコーヒーの世界。 お気に入りの豆を選んで、ミルで挽いて、湯気とともに立ち昇る香りを堪能しながらハンドドリップ……。 憧れるけれど、「なんだか敷居が高そう」と感じる人もいる...
エンジンをかけっぱなしの毎日。 特に年末に向かうこれからの時期は、いつにも増して気忙しくなるものですよね。 知らないうちに「あ~忙しい」が口癖のようになっている人も多いのではないでしょうか? 自分のペースで気持ちよく日常を過ごすためには...
「料理のさしすせそ」の“さ”は砂糖の“さ”。 言わずと知れた基礎調味料のひとつですが、近年の健康志向の高まりも相まって、白砂糖に代わる目新しい甘味料がトレンドフードとして話題にのぼる機会も増えています。 ...
いい香りに包まれていると、なんだか幸せな気分…! 誰もがそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか? 実は香りを感じる嗅覚は、人間の五感のうちでもっとも原始的な感覚。嗅覚だけが唯一、感情や本能にダイレクトに結びついている...