こんにちは。Lounge運営スタッフです
おでかけの機会が増えるにつれ、出番も多くなるお弁当 中でも、片手で気軽に食べられるおにぎりは、さまざまなシーンで活躍してくれる頼もしい存在ですよね
今日は、「みんなでふぅ投票」にて実施した【おにぎりにコーヒーってあり?なし?】の結果と、みなさんから寄せられたコメントをもとに集計した「コーヒーに合うおにぎりの具ランキング」を発表します
あり派となし派、どのような割合になったのでしょうかそして、コーヒーに合うおにぎりの具って・・・
気になる結果はこちら
■イメージなんのその!?「あり」が健闘
「おにぎりにはお茶」というイメージが根強いなか、「あり」が5割に迫る45%と健闘
また「食後ならOK」という声も目立ち、一回の食事でおにぎりとコーヒーの両方を楽しむことについては、多くの方が“自然なこと”と捉えている様子がうかがえました
【あり派の声】
◆ありです。どんな具でも、どんなメニューでもコーヒーです。回転ずしで食べている時も、ここからお茶でなくて、コーヒーが出てこないかな・・・。と思ってます(砂糖 さん)
◆和食の時は、お茶。洋食の時は、コーヒー。と、ずっと思ってきたけど、コーヒーは、どの食事でもあいます。(ぐみちょこ さん)
◆何にでも合いますよ。私はいつも珈琲とおにぎりやご飯を食べていますよ。食後にも飲みますけど。(おばさん さん)
◆おにぎりはニホンが誇る料理ですコーヒーにかぎらずあらゆる飲み物に合いますおいしいですよ(たんぽぽ さん)
◆勿論大いに「あり」です。妻の作る醤油味の焼きおむすびならシンプルで好みのブラックコーヒーとベストマッチなんです。中の具は練り梅がいいな。(ハルモエの爺 さん)
【なし派の声】
◆固定観念で、おにぎりには日本茶か麦茶でしょう。(iceneedles さん)
◆おにぎりには、やはり緑茶やお茶が……ずっとそれで育ってるから(トニーくん さん)
◆ご飯にはお茶だなぁ。コーヒーは食事の時よりもおやつの時、くつろぐ時に飲みたい☆(mayu さn)
◆服装にTPOがあるように、食にもあるのでは?と思うので。(neko-pu さん)
■コーヒーに合うおにぎりの具って?
おにぎりとコーヒーの組み合わせを「あり」と答えた方が半数近くにのぼった今回の結果 じゃあ、コーヒーに合う「おにぎりの具」ってなんだろう?・・・と気になるところですよね
「あり」派のみなさんの声をまとめてみました
もっとも多かったのは、「おにぎりの具はなんでもOK!」というもの。「試してみたら、きっとどんな具とも合うはず」との意見も見られ、コーヒーとの組み合わせ自体を積極的に楽しみたいと思っている方も少なくないようです。2位以下は、「ツナ、ツナマヨ」「鮭」「梅干し」「昆布」といった定番の具が続きました。
◆梅干し、おかか、ツナマヨなど、どんな具材のおにぎりとも、コーヒーは合うと思います。(さいきん さん)
◆今や、おにぎりの具の種類は多彩ですがコーヒーに合うのは、アクセントでマヨネーズやアボカドを入れて、洋風おにぎりにするのが、ピッタリだと思います。具は、お肉も有りかと、思います。(はねはね さん)
◆ツナマヨなんてかえってコーヒーのほうが良い気がします。(しげくん さん)
◆ケチャップライスのおにぎり!とツナマヨ!ケチャップライスはクドさがマイルドになりました。ツナマヨは、ツナの生臭さがなくなりました。ということは、きっと鮭などにも合うと思います。(marumo さん)
◆刻んだ塩辛い方の梅干しと白ごまを混ぜ込んだお結びに、ブラックコーヒー。ご飯の甘みが引き立つ感じかなぁ(ちょこママ さん)
■試してみると新たな発見がありそう!?
今回のランキングをご覧になって、いかがでしたか
深煎りや浅煎り、アイスコーヒー、カフェオレなど、コーヒーの種類によっても「合う・合わない」の感じ方は違ってくるかもしれませんね。色々な組み合わせを試してみると、また新たな発見があったりして・・・
この記事に対する、ご意見やご感想をぜひコメント欄にお寄せください
また、こんなテーマを取り上げて欲しい!というご要望も大・大・大歓迎です。