仕事のお供に欠かせないコーヒー
「自分はこんな場面で飲んでいるけれど、みんなはどうしているんだろう?」・・・フト気になるところですよね
そこで今回は、「みんなでふぅ投票」にて実施したテーマ『オフィスでコーヒーを飲む理由は?』を集計してみました
投票総数は313票
AGF®パートナーのみなさんは、一体どんな理由でオフィスでコーヒーを飲んでいるのでしょうか
すっきり気分転換したいから?ちょっとした小腹満たしのためそれとも・・・
気になる結果はこちら
【気分転換】が71.2%で断トツの首位 次ぐ2位の【昼食後のスイッチオン】とあわせると8割を超え、「コーヒーを飲むことによってモードを切り替えたい
」と考えている人が圧倒的な多数派となりました。
中には、「漂ってくる香りだけで安らぐ」「淹れている時間も気分転換になる」といった声も ただ単に飲んで楽しむだけでなく、コーヒーのある空間・時間そのものに癒しやリセット感を感じている方も少なくないようです。
オフィスでは、集中力とリラックスをコントロールするのが効率アップのカギ 1杯のコーヒーが果たす役割は、なかなか大きいかもしれませんね
3位は、【小腹満たし】。 カフェオレなどの甘いコーヒーなら、おやつ代わりとしても十分活躍してくれそうですね
以下、【会議や来客時のドリンク】、【福利厚生にある】と続きました。
また、【その他】を選んだ方のコメントの中には、「電車通勤の疲れをとるため」「体調のバロメーターにしている」といった実感のこもった回答もありましたよ。
生活スタイルや働き方によって、コーヒーとの付き合い方もそれぞれ。日常のさまざまなシーンに、コーヒーが何気なく寄り添っている様子がうかがえました
では、性別や年代別ではどうだったのでしょう まずは、性別で集計したグラフがこちら。
男女差がとりわけ目立ったのは、【昼食後のスイッチオン】。女性は12.9%にのぼったのに対し、男性はそれを10ポイント以上も下回る2.7%にとどまる結果となりました。
次に年代別でみてみると・・・
60代以上で【気分転換】を選んだ人の割合が83.7%と8割を超え、他年代に比べてひときわ高かったのが印象的でした。
みんなの「オフィスのコーヒー事情」、いかがでしたか
年末の慌ただしさもピークを迎えるこの時期。忙しい時こそコーヒータイムを上手に取り入れて、テキパキと効率よくお仕事をこなしたいところですね
この記事に対するご意見やご感想を、ぜひコメント欄にお寄せください
また、こんなテーマを取り上げて欲しい!というご要望も大・大・大歓迎です。