みなさん、こんにちは Lounge運営スタッフです
12月7日、「AGF関東(株)工場見学モニターツアー」に行ってきました 笑顔にあふれた当日の模様をダイジェストでお届けします
■雲ひとつない快晴!いざAGF関東(株)へ
当日は、雲ひとつない快晴
赤レンガ色が美しい埼玉県・深谷駅に、たくさんの応募の中から選ばれた12名のLounge会員のみなさんが集まってきてくださいました。AGF関東(株)は、ここからバスで20分ほどの道のりです。12人分のワクワクも一緒にのせて、いざ出発
■世界にひとつだけ!マグカップ絵付け体験
工場に到着してバスから降りた途端、芳しいコーヒーの香りが まずは、大きく深呼吸・・・う~ん、いい匂い
AGF関東(株)・阪口社長のあいさつに続き、さっそくマグカップ絵付け体験がスタート。「上手く描けるかな」「筆を持つのは久しぶり
」なーんて声も聞こえてきましたが、なかなかどうして、みなさん見事な腕前です
世界にひとつだけのオリジナルマグ、それぞれ個性があってステキですね
■実験タイム!ブレンディの溶けやすさに喝采!?
アラビカ種(コロンビア)とロブスタ種(インドネシア)のコーヒーの飲み比べを楽しんだ後は、理科の授業さながらの実験タイム
「ブレンディ®」インスタントコーヒーと他社商品を氷水へ投入し、溶けやすさを比較してみると・・・その差は一目瞭然 これには、一同「おぉ~」「すご~い」の大合唱でした
■いよいよ生産ラインへ!ロボットの動きに釘付け
レクチャーを受けてコーヒーへの理解が深まったところで、いよいよ生産ラインへGO
最初に向かったのは、ドリップパック工程。ここでは1分間に300個、1日に35万個のドリップパックを作ることができるそうです
スティックコーヒー工程では、紫色のパッケージでおなじみの『「ブレンディ®」スティック 紅茶オレ』の製造の真っ最中商品を空気の力で吸いつけて早ワザで振り分けていくパラレルロボットの動きに、みなさん目が釘付けです。1日の生産数は、なんと200万本なのだとか
想像以上の量ですね~
■お昼は群馬の名産が詰まったお弁当♪
お昼は、群馬の名産がギュギュッと詰まったお弁当に舌鼓
自己紹介を通してお互いの距離もすっかり縮まり、テーブルを囲んでおしゃべりに花が咲きます
■社員も唸った!?今後につながるアイデアが続々
午後は、珈琲♡和菓子アワードで入賞した和菓子とコーヒーを楽しみながら、意見交換会を行いました。
日頃からAGF®商品に親しんでいるみなさんとあって、今後のヒントとなる面白いアイデアや鋭いご指摘が続々 思わずAGF®社員が「ほぉ~」と唸る一幕もありましたよ
さて、ここでお知らせをひとつ。
みなさんからいただいたご意見を今後の工場見学ツアーにしっかりと繋げるべく、近日中に「プロジェクトレポートコンテンツ」を立ち上げることが決定しましたその第一弾として、「工場見学改革プロジェクト」を連載します。 パチパチパチ
意見交換会の様子については、そちらで詳しく報告していく予定ですので、どうぞお楽しみに
▲「ビーン太くん®」と一緒にパチリ☆
終始和やかなムードで進んだ今回の工場見学モニターツアー。お見送りの際には温かいお言葉もたくさんかけていただき、スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです 参加者のみなさん、本当にありがとうございました