こんにちは。ビーン太くん®マネ-ジャ-の柏木です
7/29(土)、ビーン太くん®と一緒に参加してきた「Blendy®ご当地カフェオレ体験ツアー」をレポートします
2月から4月、東海エリア限定で募集していた「夏休みの宿題を応援!Blendy®ご当地カフェオレ体験ツアーキャンペーン」。多数ご応募頂いた中から見事当選した親子20組、40名様と一緒に夏休みの思い出作りに行ってきました
ツアー前夜、久しぶりのイベント参加の興奮で全く眠れず… この時ばかりは「ビーン太くん、私の分の眠気は取らなくていいよ~
」と思いつつ、結局3時間の睡眠で当日を迎えることに…
名古屋駅に集合してきた子供たちは、夏休み真っ盛りということもあり元気いっぱい 前日の寝不足と若干の夏バテでへばり気味の柏木でしたが、子供たちからたくさんのパワーと思い出をもらうことが出来ました
■当日のスケジュールはこんな感じ♪
09:30 名古屋駅しゅっぱーつ!
09:50 ノリタケの森でオリジナルマイカップ作り(絵付け体験)
12:30 お待ちかねのランチターイム♪
14:30 AGF鈴鹿にて工場見学&マイブレンド体験
19:00 名古屋駅にて楽しかった1日に想いを馳せながら解散
■1つ目のカフェオレ体験の会場はノリタケの森♪
ノリタケの森は、洋食器を作り続けて100年以上の歴史をもつ株式会社ノリタケカンパニーリミテドが運営する陶磁器に関する複合施設 歴史や事業を紹介するエリアや製造工程を見学できるエリア、更にはギャラリーやミュージアムなど、様々な体験ができる場所です
ノリタケの森に到着後、早速絵付け体験 真っ白のカップに、皆さん、思い思いのイラストを描いていきます。黙々とカップに向き合う親子、ワイワイ相談しながら筆を進める親子など、それぞれのご家族にカラーがあって素敵でした
アートセンスに不安のある柏木でしたが(美術の成績は万年2)、何とか完成させることが出来ました…!私のお見苦しいデザインはさておき、子供たちと親御さんの完成度がピカイチでしたので、皆さんの作品を一部紹介させて頂きます
カラフルなデザインや、夏らしい金魚に、親子でお揃いデザインなど、名前入りも素敵ですね
■絵付け体験後はお待ちかねのお昼ご飯ターイム♪
東山ガーデン ポート店にて豪華な幕の内弁当を頂きました。さすがは食べ盛り 子供たちはモリモリご飯を楽しんでました。柏木も「夏バテで食欲が…」なんて言ってられませんね~見習わなくては…!
■昼食後は本日2つ目のカフェオレ体験!
AGFⓇ鈴鹿に行ってきました。工場では前入りしていたビーン太くん®が皆さんとお出迎え やっぱり人気のビーン太くん®
「ほこらしいな~」となんだかしみじみ…
■2班に分かれて記念写真撮影★
■工場での体験内容はこーんな感じで盛りだくさん!!
①「ブレンディ®」が冷たい水や冷たい牛乳にもサッと溶けることを体感
これならお子様でも簡単に美味しいカフェオレが楽しめます
②温室でコーヒーの木を観察
あの茶色い豆の正体は植物の種だったのか…
③小さい焙煎機でリアル焙煎体験
コーヒー豆の色が黄緑色⇒濃いオレンジ⇒茶色になってく過程を間近で観察
④手動ミルで豆挽き
だんだん細かい粉になってく~!
工場内の写真は企業秘密のため、お見せできず残念ですが、製造工程見学ももちろん行いました
また、商品の試飲や、マイブレンド作り、おいしい淹れ方講座など、見て楽しい、聞いて嬉しい、飲んでおいしい体験で皆さん終始笑顔いっぱいでした
たっくさんの思い出を胸に名古屋駅に再来。あぁ~ほんとうに楽しかったな~
親子の笑顔に心がホカホカ…たくさん癒された柏木でした。
今回ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました